|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 質 : [しつ, たち] 【名詞】 1. quality 2. nature (of person) ・ 質屋 : [しちや] 【名詞】 1. pawnshop ・ 大黒 : [だいこく] 【名詞】 1. (1) god of wealth 2. (2) priest's wife ・ 黒 : [くろ] 【名詞】 1. (1) black 2. (2) dark
大黒屋(だいこくや)は、千葉県船橋市に本社を置く株式会社大黒屋が運営する、ブランド品を中心とした古物商・チケット・金券ショップ・質屋である。 * 福岡市に本社を置く、チケット 大黒屋とは別の企業である。 == 概要 == ;創業 :1947年(昭和22年)4月 ;本社 :千葉県船橋市本町一丁目4番23号 ;事業内容 :チケット・金券類の売買 :ブランド品(宝飾・時計・バッグ等) :電化製品(パソコン・デジカメ等)の中古・新品の売買 :質屋 ;主要取引先 :一般個人・法人 == 沿革 == *1973年(昭和48年)8月 船橋質屋商業協同組合加盟 *1976年(昭和51年)6月 本店移転 (新)船橋市本町四丁目45-14 *1989年(平成元年)4月 成田店開設 成田市花崎町814番地49シティ成田ビル *1995年(平成7年)7月 二番館開設 船橋市本町四丁目45番21号 *1996年(平成8年)12月 三番館開設 船橋市本町四丁目45番10号 *1997年(平成9年)12月 新宿店開設 東京都新宿区西新宿一丁目2番5号 *1998年(平成10年)12月 柏店移転 (新)柏市柏一丁目5番19号 *1999年(平成11年)7月 新宿二番館開設 東京都新宿区新宿三丁目17番3号 *同年9月 心斎橋店開設 大阪市中央区心斎橋筋一丁目4番7号安田ビル *2002年(平成14年)1月 池袋店開設 東京都豊島区南池袋一丁目21-7 *2003年(平成15年)3月 新本社ビル竣工 船橋市本町一丁目4-23 *:(移転開店 3月6日 二番館・三番館・船橋駅前の3ヵ店を本社に統合) *2003年(平成15年)4月 専務 齋藤 武 代表取締役社長に就任 *同年4月 上野店開設 東京都台東区上野二丁目6番11号 *同年11月 渋谷店開設 東京都渋谷区宇田川町28番3号 *2004年(平成16年)11月 FC千葉店開設 千葉県千葉市富士見二丁目25-1 SC多田屋 *2005年(平成17年)1月 横浜店開設 神奈川県横浜市西区南港二丁目14-6 権田ビル *同年9月 大阪ミナミ店開設 大阪市中央区心斎橋筋二丁目6-3 *2006年(平成18年)3月 ディーワンダーランド傘下の大黒屋ホールディングスが株式を取得。ディーワンダーランドの子会社となる。 *同年10月 大黒屋ホールディングスに吸収合併され、合併会社の商号が株式会社大黒屋となる。 *同年同月 大宮店開設 埼玉県さいたま市大宮区宮町一丁目51-1 マロンビル *2007年(平成19年)3月 名古屋大須店開設 愛知県名古屋市中区大須二丁目17-14 O2ビル1階 *同年6月 梅田店開設 大阪府大阪市北区梅田二丁目1-18 富士ビル1階 *同年12月 新宿店を新宿区新宿三丁目23-14に移設。店名新宿本店に変更 *2008年(平成20年)9月 神戸元町店開設 兵庫県神戸市中央区元町通一丁目11-19グリウックビル *2009年(平成21年)9月 銀座店開設 東京都中央区銀座二丁目2-17 龍保険ビル1F *2012年(平成24年)7月 木下玲子 代表取締役社長に就任 *2013年(平成25年)4月 親会社のディーワンダーランド代表取締役(兼アジアグロースキャピタル代表取締役)の小川浩平 代表取締役社長に就任 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「質屋 大黒屋」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|